おもちゃのサブスク・レンタルにデメリットが? 値段が安い?高い?
B!
おもちゃのサブスクは近年とても注目されている育児サービスです。
巣ごもりの影響もあり利用者は年々増加傾向にあります。
月額料金制で、子供の年齢や成長に合わせて、おもちゃや知育玩具が自宅に届くサービスです。
子供の成長に合わせて一定のサイクルでおもちゃを交換できるので、子供がおもちゃに飽きる・合わないという時も安心して利用できます。
しかし、どのサブスクメーカーにもサービスを利用するメリットは紹介されていますが、デメリット等はあまり書かれていません。
料金や使用感だけでなく、実際に利用した方の口コミや感想のメリットとデメリットとは?
そこで今回は、おもちゃのサブスク・レンタルのデメリットとメリットの本音についてお伝えします。
目次
おもちゃサブスクはいらない?
子供はおもちゃを与えなくても、周りにあるものでなんでも楽しく遊びますよね?
イスや段ボールなど、近くにあるものをおもちゃにして想像力をふくらませて遊びます。
そうした子供の姿を見ている人ほど「おもちゃをそこまで買ってあげなくても良いかな」という傾向が強くなるようです。
結果的に、「まわりのもので遊ぶなら、おもちゃのサブスクはいらない」という考えも十分あり得ます。
おもちゃのサブスクのデメリット
おもちゃのサブスクにはメリットがたくさんあります。
しかし、「利用する前に知っていればよかった」と後悔しないように、デメリットも紹介しますので、ご覧ください。
おもちゃは新品ではない
サブスクで届くおもちゃは新品ではありません。
子供に新品のおもちゃを買い与えたいと思う方には向いていないサービスです。
一方で、お金と時間をそこまで割り当てられないという方にはピッタリのサービスだと言えます。
高いと感じる
おもちゃのサブスクはどのサービスも月額が3,000円~4,000円ほどです。
毎月の固定費にしたくない方、元々おもちゃを買い与えない方は高いと感じるかもしれません。
思い出にひたれない
子供が楽しんでいる姿を見るのは、保護者が幸せを感じる瞬間です。
しかし、サブスクはレンタルサービスですので、今は届いたおもちゃで楽しく遊んでいても、いつかは返却しなくてはいけません。
おもちゃを見て子供が楽しく遊んだころの思い出にひたれないのは、デメリットと言えるかもしれません。
おもちゃのサブスクは汚い?
不特定多数の人がさわるサブスクのおもちゃは、汚れや衛生面が気になるという方もいます。
その点も安心です。
人気があるおもちゃのサブスクサービスは、どこも衛生管理が行き届いています。
そこで、どんなふうに衛生面を管理しているのかを調べました!
共通している方法がこのようになります。
布製 | ベビー石鹸で手洗い |
木製 | 次亜塩素酸水で消毒 |
プラスティック製 | 電解水を使用し付着物の除去 |
多少の表現がちがうこともありますが、どのサービスも丁寧なクリーニングがされています。
Cha Cha Chaではおもちゃの洗浄の様子をYouTubeで公開しているのでご覧ください。
おもちゃのサブスクのメリット
子供のおもちゃの移り変わりって本当に早いですよね。
とくに幼児期はなおさらです。
おもちゃをレンタルできるサブスクのメリットはおもちゃが増え続けないことです。
お部屋がおもちゃであふれかえるのが嫌な方には大きなメリットになります。
それに、木のおもちゃや絵本があれば便利でなおのこと助かりますよね!!
おもちゃのサブスクにとって、
- 知育のプロがえらぶ
- 収納を気にしなくて良い
などは当たり前です。
その上で、ママさんがあと少し気になるメリットを調査しましたのでご覧ください!!
木のおもちゃがある
木のおもちゃは作りが単純で、あそびの中で子供の想像力を拡げます。
上質な木のおもちゃは知育玩具として人気があり、日本やヨーロッパには木製の上質なおもちゃメーカーが存在します。
また、洗浄もしっかりおこなわれているので、安全性の高さも安心できるポイントです。
絵本がある
絵本は読み聞かせながら知育ができ、親子の愛情を深める時間をつくれます。
しかし、絵本はほかのおもちゃと同じかそれ以上に、子供の成長や好みに応じて買い足すものです。
気がつけば、読まなくなった絵本が収納に増えていくのが悩みどころ。
おもちゃのサブスクは
- いろんな絵本を読ませたい
- あまり家の中に絵本を増やしたくない
というポイントを楽々クリア!
それに、サブスクサービスによって気に入った絵本を買い取りもできます!!
0歳からあそべる
「おもちゃのことで悩む時間なんて無い」と思うくらい赤ちゃんの育児は本当に大変ですよね。
お気に入りのサブスクサービスを見つけられないでいると他のサービスに乗り換える手間がかかることになります。
何より面倒なのが、他のサブスクサービスと比較して、支払いの設定などをはじめからすることです。
面倒なことにならないようにするには、先ほどご紹介したサブスクのメリットに加えて、初めてでも使いやすいサービスが良いでしょう。
ほとんどのおもちゃサブスクサービスは対象年齢が0歳からはじまります。
赤ちゃんのころから遊ばせられるので、家事に育児に忙しいママさんの見方になってくれることは間違いありません!
そして、おもちゃで遊びたいさかりの0歳~5歳・6歳が対象のおもちゃ・知育玩具がいちばん充実しています!!
おもちゃのサブスク 口コミ
実際におもちゃのサブスクサービスを利用した方の感想をご覧ください。
これまでご紹介してきたメリットとデメリットがリアルな声で語られています。
どうしてもデメリットが気になる方は、サブスクサービスの利用をやめておいた方が良いでしょう。
おもちゃのサブスク月額2千円から4千円って高いなー。毎月その金額プレゼント代にしてるってことと一緒だよね。誕生日クリスマスとハッピーセットで問題ないと思う。小学校に行くとそれくらいプレゼントするのかな。#未就学児#おもちゃ— 酢(sssuuu) (@sssuuu07329724) January 29, 2022
おもちゃの梱包に驚き。ぷちぷちにくるんでるのではなく、1個ずつ密閉。あけてももちろん嫌なにおいなし!一部、口コミではクリーニングが気になる声もあったけど、品質管理がしっかりしてそうな印象でした。
4/#おもちゃのサブスク #チャチャチャ pic.twitter.com/drnVYkYZTy— もっちっち1y7m■おもちゃサブスク中毒 (@mocchicchi2021) March 4, 2022
まとめ:おもちゃのサブスクのデメリット
今回は、おもちゃのサブスク・レンタルのデメリットとメリットの本音についてお伝えしてきました。
これではじめておもちゃサブスクのデメリットを知った方も納得できたのではないかと思います。
また後半では、おもちゃサブスクのメリットとサービスの比較もご紹介しました。
おもちゃサブスクの利用に興味がある方はそちらをそちらをご検討ください。
おもちゃのサブスクサービスを上手に利用すれば、収納や育児にかかるママさんの時間に余裕を持たせることができます。
今回ご紹介した内容をせひ参考にしてください!!
次の記事では、おもちゃのサブスクのおススメをご紹介しています。
近年注目を集めているサブスクサービスの中から人気の8社をえらびました!!
サブスク各社を8つのポイントで比較したあと、13のおススメポイントをご紹介しています。
新生児・乳児の間だけ必要なものや、知育おもちゃを利用したい方にとくにおススメできるサービスです。
ぜひ続けてご覧ください!!